
今回は、 鶏鍋 の アレンジ レシピ ・ 鶏豆腐鍋 です。
寒さが戻ったので、 鍋 でも・・・。
そんな時に、食通で有名な作家の池波正太郎さんのレシピを参考に、料理人の笠原将弘氏のYOU-TUBEにアップしたものを参考にした 鶏豆腐鍋 を作ってみました。
それでは、鶏豆腐鍋を作っていきましょう。
1 鶏もも肉を食べやすい大きさにカットし、塩をしっかりと揉み込んで、30分程おきます。
2 その間に長ねぎを1cm幅の斜切り、青い部分は小口切りにして薬味に使います。
3 ニンニクは包丁で潰し、木綿豆腐は食べ易い大きさに切り分けておきます。
ここからが、調理です
4 冷蔵庫から鶏肉を取り出し、熱湯で霜降りし、一旦水に取り、ざるあげて、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
5 土鍋に鶏肉を入れ、水と酒を注ぎ、潰したニンニクと長ねぎを加えて中火にかけ、灰汁が出てきたら取ってから弱火で20分程煮ます。
その間に、鍋のタレを作ります
6 ボールに、水と昆布茶を入れてよ〜く溶き、醤油・砂糖・鰹節を加えて混ぜ、小皿に分け、卵黄を載せ、青海苔を散らして出来上がりです。
7 最後に味をみて、塩で味を整え、豆腐を加えて温めて、仕上げに黒胡椒を振って出来上がりです。
簡単でしょう。
いいお出汁が出て、美味かったですね〜〜〜。
日本酒と塩、凄いですね・・・。
味変のタレも、卵黄がまろやかに!
機会がありましたら、是非この鶏豆腐鍋を作ってみては如何ですか。
食材もお安くて、おすすめの鍋ですよ〜〜〜。