七草粥の簡単レシピ・七草のセットと土鍋で作る七草粥

今回は、 土鍋 で作る 七草粥 です。
言わずと知れた1月7日、 七草粥 を頂きますよね~。
この 七草粥 、お正月の疲れた胃を休め、野菜不足を解消してるれる、お正月の恒例行事の一つなんですよね~。
そんな 七草粥 、今はセットにして販売していますし、 少量ですので、土鍋 を使えば簡単に作れちゃいますよ~。
その前に、七草を・・・。
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、これで、 七草 です。

七草粥鍋

それでは、七草粥を作っていきましょう。

1 最初にお米を研ぎ、炊飯器のおかゆのメモリのところまで水を入れて計って土鍋に移し、木槌で割った鏡餅と一緒に入れて30分程浸水させてから、塩を加えておかゆを炊きます。
2 その間に、七草を綺麗に水洗いします。
春の七草
3 その七草を刻んで準備しておきます。
4 お粥が炊き上がったら、七草を加えて混ぜ合わせ、七草に火が通れば出来上がりです。
七草がゆ

簡単でしょう。
お正月、暴飲・暴食だったり、ちょっと野菜不足だったことを考えると本当にいいメニューですね~。
この七草粥の付け合わせは、やっぱり梅干しです。
以前、お袋に言われた、お正月のお供え餅を下げて、それを入れて、七草と一緒に炊くのだと教えられたことを思いだしました。
そうなんだ~~~、ちょっと賢くなった日の朝でした。
今年の無病・息災を祈願してと言うことで、二膳も食べてお腹いっぱいです。
頭の中のダイエットと言う文字が・・・・。
1月7日の七草粥という恒例行事、朝食に食べないと・・・。
ですので、今朝早起きして七草粥を作りました。
皆さんも、この七草粥というイベント、愉しんでみては如何ですか。