鶏もも肉の簡単レシピ・鶏の沢煮汁

今回は、 鶏もも肉 の簡単 レシピ ・ 鶏の沢煮汁 です。
お彼岸の残りの根菜類に油揚げを加えて、 炊き込みご飯 を・・・。
汁物 に、冷蔵庫の残りもので、鶏の 沢煮汁 を作りましたよ~~~。

それでは、鶏の沢煮汁を作っていきましょう。

1 春雨をボウルに入れ熱湯を注いで、5分置いて戻す。
2 玉ねぎは3mm幅の薄切りにし、長ねぎは5mm幅の斜め切りにし、長ネギの青い部分は細切りにしておきます。
3 戻した干し椎茸を薄切り、水煮の筍の穂先をスライスして用意しておきます。
4 鶏もも肉は、食べやすい大きさにカットします。
ここからが、調理です
5 鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を中火で炒めて焼き色をつけ、玉ねぎ、長ねぎを加えて炒め、干し椎茸・筍の水煮に、煮汁の出汁・塩・味醂・薄口醤油を加えて煮立て、中火で煮ていきます。
6 春雨をザルに上げ、水気を切って鍋に加え、ねぎの青い部分も加えて温め、器に盛って黒胡椒を振って出来上がりです。

簡単でしょう。
玉ねぎの甘みの効いた、美味しい汁物でしたよ~。
機会がありましたら、是非この鶏の沢煮汁を作ってみては如何ですか。
炊き込みご飯との相性抜群でした・・・。